中国製の珪藻土マットには全ての商品にアスベスト混入か?嘘/虚偽の回答をしていた?ひび割れも?

珪藻土マットのアスベスト混入問題がカインズホームニトリで
話題となっていましたが
今回KMJ珪藻土マットを制作しているメーカーが
虚偽の回答をしておりアスベストを使っていないと
回答していたことが判明いたしました。
カインズホームやニトリは
商品の購入時期確認後返品返金対応をとるなど
今回の珪藻土マットアスベスト混入問題は
社会的にもかなり衝撃を与えました
今回のKMJ珪藻土マットに関しては
更なる火種となりそうです。
また中にはひび割れてきたなど様々な投稿が
ツイッターで相次いでおりまだまだ話題が絶えません。
アスベスト混入で珪藻土マット回収が加速
珪藻土(けいそうど)製のバスマットやコースターから強い発がん性のあるアスベスト(石綿)が相次いで確認され、大きな関心を呼んでいる。背景には、かつて大量に輸入された石綿がいまだに国内で流通したり、規制をすり抜けて海外から石綿含有の製品が入ってきたりしている実態がある。身近に潜む石綿の脅威は、珪藻土バスマットだけに限った問題ではない。【柳楽未来】
大手ホームセンター「カインズ」は2020年12月、18年5月以降に販売した珪藻土のバスマットや、せっけんトレーなど計約29万点について基準値を超える石綿が含まれている可能性があると発表。「ニトリ」も16年以降に販売した同種製品約355万点の回収を決めた。いずれの製品も破損すれば石綿が飛散する恐れがあり、使用中止を呼び掛けている。100円ショップなどでも同様の問題が見つかった。
出典:https://mainichi.jp/articles/20210202/ddm/012/040/088000c
ツイッターの反応
猫が好きだという記事を見たからAmazonで買った珪藻土マット、怪しい検査結果とともにアスベスト非含有とか追記してて疑わしいのでしまっておいたら普通にウソで泣いた😭
— 𝓰𝓪𝔂𝓵𝓲𝓼𝓽 (@boxfresh9) February 2, 2021
あと、ダイソーの珪藻土マットも買いました。
ダイソーのはアスベスト問題なかったのかな🤔
普通に買えちゃった❗️
自分の部屋で管理したいティーポットや小鍋を乾かすのに使います。 pic.twitter.com/bLAvgjgb0F— 魔弾の猫 (@Magical_Shooter) February 2, 2021
結局俺もニトリの珪藻土マットなんもしてねえんだよなぁ……
— なうえすと (@NW_EST) February 2, 2021
そういえばニトリの珪藻土バスマット、回収対象商品かわからないから店舗に持って行って確認して貰った。
1年以上は使ってるから引き取ってくれるだけで良かったんだけど、対応丁寧でレシート無いのに返金してくれたからそのまま別の珪藻土マット購入した。また利用させてもらいます。— めんるい (@menrui1102) February 2, 2021
珪藻土マット使ったことないけど🎶(真剣に謝罪されるやつ)
どこまでも倒置法— 青星 (@aoaoshiterune_) February 2, 2021
珪藻土マット使ってたけど、私には合わなかったからまた普通のバスマットに戻そう
— か な た 。 (@vcOiL9RlEeq10U4) February 2, 2021
うちも該当商品あって、こないだニトリに持ってったよー!返金してもらったお金でまた新しく、問題ない今の珪藻土マット買った。やっぱりあると便利なのよね😅
— きのん (@2770kino) February 2, 2021
ベッドと珪藻土マットとお風呂の収納セットほしいなあ。用意したらかなり快適になりそう〜!
— ばぶち (@babu_amachu) February 2, 2021
珪藻土マットつけとく?
— ネギ顎 (@negiagooooo) February 2, 2021
明日ニトリに珪藻土マット持ってこうかな~
— みさちん (@5296_22_1) February 2, 2021
うちの家で使ってるニトリの珪藻土マットどうやら回収対象っぽい🤔
あした店行こかーて話してるけど微妙に遠いからめんどい🙄— あきみ (@pure_aki) February 2, 2021