アツギ(ATSUGI):タイツのイラストで炎上!ツイート:担当は女性と判明!

アツギが現在イラストで炎上しております。
タイツのイラストであたかも性をイメージさせるような
ツイートをし大炎上しております。
今回のイラストやツイートは全て女性の担当者がしていたことで
勝手に社会では男性がイラストを依頼し
男性がツイートしたように考えられていました。
今回はアツギのイラストが性をイメージさせ
問題となっている件に関して調べていきたいと思います。
アツギ:ASTUGIイラスト大炎上!
神奈川県海老名市に本社を置く東証1部上場のストッキング・タイツメーカー「アツギ」が、公式ツイッターでのキャンペーンをめぐり謝罪した。タイツ姿の女性のイラストに「性的な描写を連想させる」などと批判が集まった。何が起きたのか。
同社は11月2日の「タイツの日」に合わせ、「#ラブタイツ」と名付けたキャンペーンをツイッターで展開した。30人のイラストレーターに、同社製品を着用した女性をイメージしたイラストを制作し、投稿するよう依頼。投稿を同社アカウントで引用(リツイート)し、PRした。寄せられたイラストに同社担当者が「素敵なイラストばかりで、動悸(どうき)がおさまらないアツギ中(なか)の人」とツイートする様子もみられた。
ところが、イラストの中には女性がスカートを持ち上げた姿や短いスカートで下着が見えそうなものが含まれていた。「タイツそのものより、タイツ女子を鑑賞する意図の方が大きい」「防寒やおしゃれのためのタイツを性的な目で見ているのが怖い」などと批判が相次ぎ、「女性の購買意欲がわくはずがない」との指摘もあった。
また、同社アカウントではイラストレーターのうち1人の作品集告知を9月にリツイートしていたが、告知には下着姿や水着姿の女性の絵も。ツイッターの担当者個人がこのイラストレーターのファンだと明かし、誕生日祝いのメッセージなども送っていた。こうした投稿に「公私混同だ」との批判もあった。
出典:朝日新聞 DIGITAL
今回の騒動でアツギは謝罪文を公開し謝罪しております。
アツギタイツ:男目線で描かれた?
今回ラブタイツキャンペーンで描かれたイラストは、
タイツを着用したさまざまな年齢層の女性さまざまな職業の女性たちを
さまざまなシチュエーションで描いたものとあり
複数のイラストレーターがタイツ女子のイラストを描いたが、
その多くが「男目線で描かれたいやらしい絵」と消費者に認識され、
猛烈なバッシングが発生しました。
SNS・ネット反応
アツギタイツの件は「タイツ コーディネート」って検索した画像と「タイツ フェチ」って検索した画像見れば今回のイラストがどっちに近いか一目瞭然でしょ
販売してる企業が後者をターゲットにしてるって意味だから気持ち悪いし炎上もする pic.twitter.com/4rZpgPtBpD— 🐄 (@nq_nyz1) November 3, 2020
アツギタイツのイラストはいいんですよ!!そこはほんといいんですよ!!
購買層理解してるなぁって絵もあるんですよ!!
ただ!!なんだろう!オタク(男女ジャンル総括)ってこういうの好きだよねって思われるのきついんですよ!— くずモチ (@mochipjj) November 3, 2020
アツギタイツさん…
イラスト可愛いけど、毎日タイツ使う人は
そのイラスト見て買おうとは思わない気がする…— ちゅな@9m (@Thuna7u_u) November 2, 2020
アツギタイツの件、女の敵は女とか言い出してる奴多すぎて笑ってしまう。
私もあのイラストそのものを叩いてるのはどうかと思うよ。それとは別で、あのイラストをあんな風に取り上げる企業姿勢でいいんですかって話で、そこで購買意欲が減衰する顧客層が相当数いるだろうって話なだけなのにね。— みにょん (@mg_sparrow) November 3, 2020
アツギタイツさんの例の炎上イラスト、どう考えても普段買ってくださってる消費者層をガン無視で草
— ♀ゆうめ♀飛田新地 (@seisyunyuume) November 4, 2020
アツギタイツの件、イラストでタイツの魅力伝えるのはよかったのに、絵師(イラストレーター)の選定とポーズが問題だったな
— ya¡ko (@feliciteing) November 3, 2020
RT→アツギタイツの件で、なるほど!と思った意見。私たちヲタクはそういうのに鈍感であることを自覚しないとけないなとほんとに思った。公式さんのPR方法に女性側が気持ち悪いと思うのはそうだろうなと思う…。イラストはセクシーで可愛くても、完全にアピールする方向を間違えてますよね。
— YuTa子 (@tange_pumpkin3) November 2, 2020
アツギタイツの件、炎上して2時間後からの観測者だけど、最初は「イラストは可愛い」「絵師は悪くない」などの女性の声があったことは忘れないでほしい。ジェンダーやフェミの話にすり替えられていって問題が明後日の方向にいってるけど、今回はあくまで『マーケティング・広告』の是非が問題なので。
— アルミさんは繁忙期。 (@alumi_hal) November 3, 2020
アツギタイツの件常識的に考えてこれだから、擁護してる人は1度2次元コンテンツから距離置いた方がいい。
いつもそういうイラストばっか見てて一般的な視点が失われてる。— ミイシェP (@ShayminP_) November 4, 2020
アツギタイツのイラスト、みんなめっちゃ可愛いじゃん
— りな (@seikomatsumoto_) November 3, 2020
アツギタイツのイラスト、当初何処が性的消費なんやと思ってだけど、どんどん追って見て行ったらなるほどこれはもはやターゲット層がちゃうやん、逆に不愉快やわ、ターゲット不愉快にさせてどうすんねん、というんが出て来たから前言撤回やわ
— Little Bo Peep (@aore20405917) November 3, 2020