八重樫東引退:その理由は?プロフィール弟は誰?家族や息子は?

ボクシングの八重樫東選手が引退を表明いたしました。
3階級制覇を達成した激闘王もついに引退ということでボクシングだけでなく一般でも大きなニュースとして報道されております。
プロボクシングで3階級を制した八重樫東選手の引退は注目すべきニュースでしょう。
本日はこの八重樫東選手の選手引退の報道に関して取り上げます。
八重樫東がポロボクサー引退表明
3階級制覇のプロボクサー八重樫東選手の引退はスポニチアネックスなどが下記のように速報しております。
プロボクシングの元世界3階級制覇王者・八重樫東(37=大橋)が1日、横浜市内の大橋ジムからオンラインで記者会見を開き、現役引退を表明した。
「引退することを決めました。ボクシングには、感謝してもしきれない思いでいっぱい」と話した。プロ通算35戦28勝(16KO)7敗。
昨年12月23日、横浜アリーナで行われたIBF世界フライ級タイトルマッチで王者モルティ・ムザラネ(南アフリカ)に9回TKO負けしたのが最後の試合となった。
中盤から得意の打ち合いに持ち込んだが、距離の長いワンツーと左ボディーを効かされ、打たれっぱなしとなってレフェリーストップ。「進退も考えなきゃいけない実感もある」と話していた。
出典:スポニチアネックス
八重樫東引退の理由は?
八重樫東選手は、昨年の12月の敗北した試合の後、引退を相談していたそうです。
大橋ジムの大橋秀行会長から以下のようなコメントが発表されています。
大橋ジムの大橋秀行会長から「もういいのではないか」と引退を勧められ、「体力の限界を感じたわけではないが、受け入れた」と明かした。
八重樫東のプロフィールは?弟は誰?家族や息子は?
名前:八重樫東(やえがし あきら)
生年月日:1983年2月25日
職業:元プロボクサー
出身:岩手県北上市
所属ジム:大橋ボクシングジム所属
出身大学:拓殖大学
経歴・実績:
第23代日本ミニマム級王者
第11代OPBF東洋太平洋ミニマム級王者
元WBA世界ミニマム級王者
元WBC世界フライ級王者
元IBF世界ライトフライ級王者
息子がいます。
八重樫東さんは、2010年10月に結婚しており、妻(嫁)の連れ子の圭太郎くんと長女(11月に誕生)がいます。
八重樫選手の弟を調査してみましたが、現在は情報が明らかとなっておりません。
情報がわかり次第、追記したいと思います。
ネットでの反応
今でこそ5戦ッて記録あるが 八重樫東さんが初世界タイトル戦のときは 辰吉さんの8戦が日本記録 何度もその記録に挑んで 敗れていった 八重樫さんもその中の一人 イーグルに顎割られてまで 判定までいった気持ちがある ボクサーでした。 今日引退発表しました。 現役お疲れ様でした。 感動をありがと
元世界3階級王者の八重樫東選手(大橋)が現役引退を表明しました。WBAミニマム級・WBCフライ級・IBFライトフライ級の3階級を制覇した名選手で、今後は大橋ジムでトレーナーとして後進の指導や、テレビ解説等、ボクシング界の為、尽力されるそうです。本当にお疲れ様でした。
八重樫選手引退 亡き父と同じ岩手県北上市出身 だからという訳ではないけど 戦う姿すべてが心揺さぶられた 何故だが分からないけど リングでの八重樫選手見てると 涙出てくるんだよね たくさんの感動を ありがとうございました そしてお疲れ様でした
八重樫東選手の引退が話題になっているけど 近年のボクサーの中で 一番応援されていたボクサーのひとりだったような気がする 負けても何度でも立ち上がって 激闘王の名に恥じないマッチメイクで 誰からも逃げることなく3階級も制覇した名チャンピオンでした ファールカップのイラストは印象的だったな
八重樫東様。 おつかれさまでした。そして、ありがとうございました。 貴方様の勇姿は、ひとりのボクシングファンとして、ボクの記憶には残り続けます。 ありがとうございました。