
劇団民芸所属の俳優・梅野泰靖(うめの・やすきよ)さんが8月25日に死去していたことがわかりました。
享年87です。
梅野さんは高校在学中の51年に民芸少年劇第2回公演「山びこ学校」で主役に抜てきされ、54年に民芸に入団。「イルクーツク物語」のラブチェンコ、「初恋」のスラーワ役などを演じた。
今回は、劇団民芸所属の俳優・梅野泰靖(うめの・やすきよ)さんについて取り上げたいと思います。
劇団民芸所属の俳優・梅野泰靖さん死去
梅野泰靖さんの死去については以下のように報道されています。
劇団民芸所属の俳優・梅野泰靖(うめの・やすきよ)さんが8月25日、老衰のため死去したことが1日、劇団民芸から発表された。87歳。葬儀は30日に家族のみで執り行われた。
梅野さんは高校在学中の51年に民芸少年劇第2回公演「山びこ学校」で主役に抜てきされ、54年に民芸に入団。「イルクーツク物語」のラブチェンコ、「初恋」のスラーワ役などを演じた。
00年代になっても精力的に舞台に立ち、「桜の園」のロパーヒン(00年)、「その人を知らず」貴島宗太郎(02年)などに出演した。
最後の舞台は13年「夏・南方のローマンス」の検察官だった。 映画でも活躍し、「幕末太陽傳」「男はつらいよ 寅次郎恋歌」など。「ラヂオの時間」など三谷幸喜監督作品にも多数出演していた。
出典:デイリー
梅野泰靖さんの死因は、老衰だったそうです。
プロフィールや学歴、経歴は?
梅野泰靖さんのプロフィールについて紹介したいと思います。
名前:梅野泰靖(うめの・やすきよ)
本名:梅野泰靖(うめの・やすきよ)
生年月日:1933年7月14日
出身:東京都神田
職業:俳優、役者
学歴・出身大学:明治大学中退
所属:劇団民藝
身長:170cm
出演映画や経歴:
完全な遊戯、ラヂオ時間、みんなのいえ、月曜のユカ、震える舌、天と地と、黄金の日日、新撰組!など
梅野泰靖は、新児童劇団(現・劇団新児童)への在籍を経て、1951年、民藝少年劇の『山びこ学校』で主役デビューしました。大学中退後1954年に劇団民藝へ入団。第14回紀伊國屋演劇賞受賞。三谷幸喜作品にはたびたび起用されている。
引用:Wikipedia
家族や嫁(妻)子供はいたのか?
梅野泰靖さんの家族について調査してみましたが、ネットでは情報が見つかりませんでした。
わかり次第追記したいと思います。
ネットの反応は?
劇団民藝の大ベテランにして、旧作邦画やドラマでもおなじみだった梅野泰靖。今年2月にシネマヴェーラ渋谷で観た民藝ユニットの宇野重吉監督『真夜中の顔』、素晴らしかった。滝沢修や清水将夫も霞むほどの大抜擢好演。2006年の再演だったけど、紀伊國屋ホールの民藝公演『審判』も忘れられず。合掌。
ラヂオの時間、何回も見た映画だ!それでしか存じ上げていないけれど、ご冥福をお祈りします。…また見たいなぁ、ラヂオの時間。
「刑事コロンボ」最多犯人出演のロバート・カルプの吹替もしていましたね。ご冥福をお祈りいたします
私には仮面ライダーカブトでのじいやが印象に残ってます。 ご冥福をお祈りします。