
広島市で開かれた記者会見にて「朝日新聞」の記者が、官邸報道室の職員から右腕を掴まれるという事態が起きました。
一体、腕を掴まれた朝日記者は誰なのでしょうか?
朝日新聞の記者が右腕を掴まれる
朝日新聞の記者は右腕を掴まれた件について、「産経新聞」は次のように報じています。
朝日新聞社は6日、
安倍晋三首相が広島市内のホテルで開いた記者会見で、
終了時も質問を続けた朝日新聞記者の右腕を官邸報道室の職員がつかんで制止したとして報道室に抗議したと発表した。
報道室は会見前、
質問は「4問のみ受け付ける」
と告知しており、
朝日記者は4問目の質問が終わった後に質問し、
首相が答えてもさらに質問しようとしていた。
朝日新聞社は報道室に対し、
文書で「質問機会を奪う行為につながりかねず、容認できません」
として再発防止を要望した。
(2020年8月6日配信)
上記の通り、腕を掴まれたと主張する朝日記者は、質問の回数制限を無視して安倍首相に質問していたのです。
世間の反応
>「速やかな移動を促すべく職員が注意喚起した。
腕をつかむことはしていない」と述べた。
ほらっまた始まりましたよ。
「あったことを、無かったことにする」
どこかで見掛けたやり取りが。
記憶に新しいところでは、
去年の「政府スタンスと異なる、
金融庁報告書が無かったことにされた」ことでしょうか。
その報告書は、
今もインターネットで閲覧することはできますが、
昨日の記者会見のやり取りは、
公の場であったことです。同席していた記者の証言や別角度から撮影していた動画などがあれば、
十分証拠になると思います。それとも、
それらの証拠と思われるデータも、
無かったことにしますか?!
さて掴まれていないのに
何でこんなに騒ぐのでしょうか?何故そこまで拘るのかが分かり兼ねます。
それに例え掴まれたとしても
怪我をなさった訳でもないのに
いったい何を訴えたいのでしょうか?ルールを守らなければ
制止をかけられるのは当然ですし
制止をかけられるような行動をとられれば
掴まれるのは仕方ないことかと思います。
「富永健嗣報道室長は、腕をつかんだ事実はないと回答」
嘘ついてもビデオ映像が残っていればバレる。
どこかの報道機関が撮影していると思うんだけど、
公開してくれないかな。
腕を掴まれた朝日記者は誰?名前(実名)は?
この記者について調べましたが、記者の名前(実名)は報じていませんでした。
小川淳也氏インタビュー。
2003年、衆院選に初めて立候補したとき、「(妻が)名乗るときは『小川の家内でございます』と言いなさい」と、選挙運動のベテランから助言を受けました。それまで使っていなかったのですが、「選挙とはこういう流儀なんだ」と受け止めました。
https://t.co/Ltyu20kqkb— 三輪さち子 (@MIWAsachik0) August 8, 2020
「これが私」ALS発症の医師が嘱託殺人を許さないわけ:朝日新聞デジタル https://t.co/svCn4aPHBW
— 長富由希子(朝日新聞記者) (@yukiko_nagatomi) July 31, 2020
朝日新聞のHPには記者の名前が一覧で掲載されており、この中に抗議をした記者がいる可能性があります。
https://www.asahi.com/sns/reporter/
朝日新聞の記者は何を質問した?
朝日記者は首相が50日近く記者会見を開いていなかった理由を聞いた。
首相が
「今回も新型コロナウイルス感染症について、
わりと時間をとってお話しさせていただいた」などと答えると、
朝日記者は「十分な時間だとお考えでしょうか」
と質問を重ねた。
※「産経新聞」より引用
(2020年8月6日配信)
恐らく、この質問の直後に職員から制止された可能性があります。