
2日朝、首都高速・湾岸線で、乗用車が高級外車のポルシェに追突され、夫婦が亡くなる事故が発生しました。
この事故がなぜ発生してしまったのか、事故原因について注目されています。
ただ一部、被害者の車のBbが悪いという声もあったので、ポルシェの事故原因や車種、現場の映像などをまとめてみました。
ポルシェが首都高湾岸線下り線で衝突事故!被害者夫婦亡くなる
2日午前8時15分頃、川崎市川崎区扇島の首都高湾岸線下り線で、乗用車2台が絡む追突事故があり、追突された車を運転していた東京都江戸川区篠崎町、無職内山仁さん(70)と同乗の妻、美由紀さん(63)が死亡した。
神奈川県警高速隊は、追突したポルシェを運転していた東京都江戸川区南葛西、会社役員彦田嘉之容疑者(50)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで現行犯逮捕、容疑を同致死に切り替えて調べている。彦田容疑者の息子も腹を打撲した。
高速隊は、彦田容疑者がかなり速度を出していたとみている。現場は3車線の見通しの良い直線道路。同線は約8時間、通行止めとなった。
彦田嘉之容疑者のポルシェ画像!車種や価格はいくら?
湾岸線の事故のニュース見たけど、あれGT2RSじゃない!😱 勿体ないなぁ…
事故の要因は定かでないので何とも言えないけど、ポルシェ側の速度超過が主な要因であるらしい。プロのレーサーならまず飛ばさないだろうし、湾岸を知ってる人も朝は走らないから、単に金持ちのド素人なんだろうな。 pic.twitter.com/bEaU3Yl8Gt— 𝙚𝙙𝙜𝙚 (@wonder2_Perfume) August 2, 2020
彦田嘉之容疑者が乗っていたポルシェですが、車種は「GT2RS」のようで、価格は約5000万円ほどするという情報も入っています。
彦田嘉之容疑者はどんな人物?事故現場で無傷?
首都高湾岸線 東扇島付近追突事故
ポルシェを運転していた会社役員
■東京都 江戸川区 在住
■彦田嘉之 容疑者(50)
■過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕彦田嘉之 容疑者
「スピード出し過ぎちゃった」「100キロ以上出していたのは間違いない」
2人の命を奪う。 pic.twitter.com/6FxKKJMVrf
— 貧乏旗本四男坊【公式】 (@KCvwPCZ33r79qtY) August 2, 2020
彦田嘉之容疑者らしき人物が現場にいましたが、ここまでの事故を起こして無傷なのも、さらに炎上しそうですね。
ポルシェのドライバーは無傷で警察に「出し過ぎちゃった」と話していると、、ニュース見てて耳を疑ったわ、、、
やべぇ奴に突っ込まれても命を守れるクルマに乗るのも立派なリスク管理だな
湾岸首都高事故の原因は追突されたBb?
・放り出されたんだからシートベルトしてなかったんだろbBが悪い
・ポルシェに道を譲らなかったbBが悪い
・ポルシェに抜かせないように急にブロックして車線変更したからbBが悪い
これだけ車体が破壊されてればシートベルトしてても投げ出されるわ
どう見ても常識外の速度差だから、車線変更時に後ろ見ても豆粒だろうし、ポルシェ側の回避も間に合わない。
そもそも追突は100:0だ。
大幅速度超過の上で追突したポルシェが100%悪い。
免許返してこい。 https://t.co/lLsU8NpLZp— ジミーちゃん【公式】 (@0816Jimmy) August 2, 2020
という声が上がっていましたが、ここから下をご覧ください↓
Bbは全く悪くない!全ての原因はポルシェに【証拠映像・事故映像】
本当にBbが悪かったのか調べてみたところ、トラックのドライブレコーダーに事故の証拠映像が残っていました。








Bbの後ろ走ってたトラックのドラレコ観たけど、Bbは全然悪くない。
120%ポルシェ過失200km以上出してる
一説によると衝突時のポルシェの速度は288km/h、トラックの速度が90km/hとすると1秒あたり55m車間距離が縮まる。
動画を見るとトラックが車線変更を始めてから衝突するまでがほぼ4秒なので車線変更を始めた時には220mしかポルシェとの
車間距離が無かった事になる。後方確認と3秒前のウインカーはちゃんとしていたのだろうか?
もちろん、とてつもないスピードを出していたポルシェが圧倒的に悪いが、ちょっとモヤモヤする。
高速道路を走っていると突然追い越し車線に出てくるトラックが多いのでそんなパターンを考えてしまう。
ちゃんと音声を聞いてみれば、0:02でウインカーレバーを倒す音、06までウインカーの作動リレー音がしてる。
トラックはポルシェを避けるためじゃなく、前方の乗用車を避けて「追い越し車線」に入った動きと考えられる。
相対速度100km/hで後方から迫る車体の低いスポーツカーを視認して避けるなんてそもそもしてない、むしろできないってのが自然でしょ。
どれほど「かもしれない運転」を心掛けたって、後方から200kmオーバーのスポーツカーが迫りくるなんてのは想定できんし、むしろポルシェが「あのトラックの先には車が隠れてるかもしれない」をするのが当然、それ以前に走行車線から追い抜きを掛けない&異常と言っていいほどの速度超過をしないのが常識。
トラックや被害車両になんとか責任を見つけようなんてのは外野の迷探偵だけだね。
トラックの速度が85キロだとしたらどうなりますか?
100パーポルシェが悪いだろトラックが悪いとか言ってる奴がSNSでも腐るほど居たが
まず高速道路で必要以上にスピード出す時点で馬鹿だろ
そんなに飛ばしたいならサーキットにでも行けよ
高速道路はレース場じゃねえぞ
こうやって高速道路で馬鹿のスピード出して喜んでる連中全員嫌いだわ
時速288km、温情で時速250kmとしても、こんなボケナス速度で走るアホは後方確認で目視できません。
トラックは知ってワザと車線を変えたのか、ミラー越しでポルシェの速度が分からなかったのか?知らんけど・・アホは、まんまとハマってますね。突っこまれて死んだ人が気の毒です。走りなれたトラックの中には、このようにワザと全車線がふさがる様にする人が居ますので、気をつけましょう。むろんスピードの出しすぎで突っこんだ車が悪くなります。部品がトラックに当ってるのに、一声も出さず、走り去るところがワザと臭いです。
20年程前に環七をバイクで走行中、追い抜きざま(中央車線上)に、左右双方のトラックが幅寄せして来て、挟まれた事があります。
※運よく転倒もせず、幅寄せギロチンは解除され?事なきを得た、という…
自分も、最高時速250kmは出る車を所持してますが、45歳を過ぎてからというもの…
”身体が着いて来ない”ので?
180kmを越える辺りからガクプルとの戦いです(笑)
当然、覆面が何処に潜んでいるのか!?を常に注視しているので、50歳の身体では到底無理だと思いました。
現役レーサーでも50歳で現役って…居ましたっけ??
ほぼ毎日その道を通るのですが、扇島インターから湾岸にのり、坂道の長い上り坂で合流し、その後長い下り坂になり平坦な道になる場所での事故・・速度が乗る所です。つばさ橋まで直線ですし。
土日はフェラーリやポルシェなどが狂ったように飛ばしています。
慣れたトラックドライバーなら、予測できなかったのかな?と疑問にはおもいます。
事故後もそのまま走っていますし・・
私なら路肩に絶対止めます。
ポルシェを庇護するつもりはまったくないですが、トラック側の情報もほしいですね。